18件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

富岡市議会 2019-06-19 06月19日-一般質問-02号

これは、緩やかな景気回復傾向として、国が報告しているとおり、雇用所得環境改善が進んだことが考えられ、具体的には賃金の上昇や女性の社会参画高齢者雇用促進等が図られたと認識しております。これらの状況を踏まえますと、現時点における10年先の市税収入につきましては、国内外の経済状況に留意する必要があるものの、生産年齢人口減少を勘案すると緩やかな減少傾向となると考えております。 

高崎市議会 2016-02-24 平成28年  3月 定例会(第1回)−02月24日-03号

次に、5点目の「やさしい眼差しに満ちた市政」ということでございますが、生活保護費が増大している要因ということですが、景気回復傾向ではございますが、被保護世帯自体増加による生活扶助費住宅扶助費増加、また被保護者高齢化に伴う医療扶助費介護扶助費の大幅な増加などが生活保護費全体を大きく押し上げているものと考えられます。

高崎市議会 2014-03-19 平成26年  3月 定例会(第1回)−03月19日-08号

一部たばこ税のように減額見込みのものもありますが、全体では1.7%増ですから、緩やかな景気回復傾向にあることを予算から見て判断することができます。税の公平性の観点から見ても、滞納者対策はさらなる努力をしていただき、使用料や手数料などについても再検討するなど、歳入確保を図っていただきたいと思います。  

藤岡市議会 2013-03-11 平成25年予算特別委員会(第1回 定例会)-03月11日-02号

平成25年度個人市民税、これにつきましては、算出する方法は、平成24年度景気動向、そういった形の中で、平成24年度は、一昨年発生しました東日本大震災以来、緩やかな景気回復傾向という形は前半ありました。ただし夏以降は弱い動きとなりまして、景気停滞ぎみというふうな形の中にありました。

前橋市議会 2007-09-21 平成18年度決算委員会_教育福祉委員会 本文 開催日: 2007-09-21

最近の経済情勢をかんがみますと、景気回復傾向が長期的に継続しているとか、有効求人倍率が好転しているとか、まさに景気のよい話が聞こえてきますが、現実に照らし合わせてみますと、不安定な雇用状況であるとか、失業者増加であるとか、さまざまな現実に遭遇するところでございます。

前橋市議会 2007-03-19 平成19年度予算委員会_教育福祉委員会 本文 開催日: 2007-03-19

歳入予算においては、個人市民税は20.4%の伸び法人市民税においても緩やかではありますが、景気回復傾向による増収国庫支出金においてもまちづくり交付金の活用から22.4%と大幅な増額が見込まれています。19年度市民生活の安全、安心や子育て環境を初めとした福祉、教育の充実と市民にわかりやすい編成でもあると考えます。

高崎市議会 2006-02-27 平成18年  3月 定例会(第2回)−02月27日-03号

年度地方財政対策から見た当市の歳入予算では、18年度個人市民税定率減税によるものや景気回復傾向による法人市民税等での増収が見込まれています。また、三位一体改革から決まった税源移譲が本年は暫定措置として、17年度よりの所得税改正によるものを所得譲与税として地方譲与税に計上するとしています。まず、市税については22.2%増となっていますが、旧5市町村の前年予算と比較すると2.9%増です。

前橋市議会 2004-09-28 平成16年第3回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2004-09-28

中小企業等への経営活動支援については、景気回復傾向にある今こそ中小企業診断士の派遣や経営改善経営健全化に向けての対策を充実されるよう指摘をしておきます。また、若年層失業率は依然として高く、大きな社会問題となっております。将来の前橋を見据えての若年者雇用促進雇用確保に向けて積極的に対応されますよう要望をいたします。  

前橋市議会 2004-09-22 平成15年度決算委員会_経済委員会 本文 開催日: 2004-09-22

実績がなかったとはいえ、景気回復傾向にある今であるからこそ、中小企業診断士が派遣され、その結果として各経営者が明確な経営ビジョンを持って経営改善に当たり、経営健全化に向け努力していただくために、この支援事業は必要不可欠な施策と考えますので、今後の取り組みについてお伺いをいたします。

高崎市議会 2004-06-21 平成16年  6月 定例会(第3回)−06月21日-02号

今回の景気回復傾向における一つの特徴は、企業において勝ち組負け組がはっきりしているところです。勝ち組となった企業は、顧客ニーズを十分把握し、商品開発を行い、市場にタイムリーに製品を出しています。また、経営改革を率先して行い、意思決定を迅速に行っています。翻って地方自治体はどうでしょうか。一般企業と性質は異なりますが、自治体を運営することに関しては、企業経営と同質のところがあると思います。

前橋市議会 2001-09-27 平成13年第3回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2001-09-27

我が国経済においては、平成11年度から12年にかけて緩やかな景気回復傾向にありましたが、アメリカ経済の減速などによるバブル崩壊後の日本経済をリードしてきたIT産業も一転して不況に見舞われるなど、結果として本格的な景気回復軌道に乗ることができず、さらに年度後半にはデフレの兆候すらあらわれ始めました。

高崎市議会 2001-03-05 平成13年  3月 定例会(第1回)−03月05日-03号

市内の中小企業経営者の方々の意見をお伺いしても、景気回復傾向といってもそれはある一部だけではないのですかといった意見が圧倒的です。このようにまだまだ経済状況の定まらない中、地域性や本市の実態、国や県の動向を慎重に見ながら見込まれたものと思います。私の不安など要らぬ予測になってしまえばそれにこしたことはございませんが、お考えをお伺いしたいと思います。  

前橋市議会 1997-03-27 平成9年第1回定例会(第5日目) 本文 開催日: 1997-03-27

我が国経済は、緩やかな景気回復傾向にあるとは言われておりますが、現状は依然として厳しい状況にあります。国を見ますと、平成年度一般会計伸び率3%、このうち一般歳出は1.5%まで圧縮され、地方財政計画における予算規模は2.1%の伸びであり、これも公債費を除いた一般歳出伸び率0.9%と超緊縮型のまことに厳しいものであります。

  • 1